中国語を勉強している方の中には「発音が苦手だけど、どうやって練習したらいいか分からない」と疑問に思っていませんか?
特に中国語は発音や四声が違うと相手に意味が全く通じなくなる言語な上に、一度間違った発音で覚えてしまうと中々修正が効きにくいです。
そこで今回の記事では現在中国語学習歴5年で実際にパンダレッスンの”朝の朗読”ランキングで二度1位を獲得したことのある筆者が初心者におすすめなパンダレッスン”朝の朗読”機能の利用方法を徹底解説します。
結論から言うと、パンダレッスンの”朝の朗読”は
無料で気軽に自分の発音をチャックできる。
同じ受講者とPKランキング機能で競う合うことで継続しやすい。
発音が点数化されるから自分の苦手ポイントが分かる。
苦手な発音はそのままレッスンでネイティブ講師に指導してもらえる。
と初心者にとって嬉しい機能が目白押しでした。
簡単な無料登録することでPKランキングに参加できるので発音に不安のある方は試してみるのがおすすめです。苦手な発音はそのまま2回の無料体験レッスンでネイティブ講師に相談してみましょう。

それでは実際に私が”朝の朗読”を使ってる時の画像も踏まえながら一個づつ解説していきます。
パンダレッスンの”朝の朗読”とは?
まずは簡単にパンダレッスンの特徴についてご紹介します。

パンダレッスンとは業界初の毎月学習目標達成でポイント還元という新たなサービスを取り入れ、毎日25分1日1レッスンプランが月額税込9,490円で受講できる格安のオンライン中国語教室です。また格安にもかかわらず無料のオリジナル教材は種類も豊富かつデザインもオシャレなので初心者におすすめです。

”朝の朗読”とはそのオンライン中国語教室のパンダレッスンが提供するサービスです。毎日1つの例文が更新され、その文章を音読することでAIコーチが自動で自分の発音を採点し、他の受講生と1週間の発音点数を競い合います。
”朝の朗読”の使い方
”朝の朗読”を使い方は至ってシンプルです。無料登録がお済みの方は手順の2番からご覧ください。
- まずはホームページから無料登録。
- 練習したい日の例題を選択
- 単語&例題の発音練習
- そのまま苦手は発音をネイティブ講師と練習
1.無料登録
無料登録にはメールアドレスが必要です。未登録状態で始めるとせっかく練習した発音の点数が記録されなかったり、PKランキングにも参加できないので最初に登録することをおすすめします。

登録方法がわからない方はこちらの記事の”パンダレッスンの登録方法”を参考にしてください。
2.練習したい日の例題を選択する
無料登録が終わると次は練習したい日の例題を選択です。自分はPKランキングが1週間毎に点数がリセットされるのでなるべく月曜日の例題から選ぶようにしています。
好きな例題を見つけたらその例題の右にあるマイクのマークをクリックしましょう。

3.単語&例題の発音練習
次がいよいよ本番です。単語→例文の順番に発音します。
マイクのマークをクリックして単語を発音すると右側に点数が表示されます。(自分は写真撮る前に1回やってしまったので既に点数が表示されています)


※録音中は波紋が出てきますので、録音が終わったら波紋を再度クリックしましょう。でないと正確に採点が反映されなるので注意です。
単語が終わると次は下の”クリックして勉強しましょう”をクリックすることで例題の録音に進みます。

例題も使い方は単語と一緒です。より高い点数を目指して頑張りましょう!
PKランキング機能のルール
”朝の朗読”にはランキング機能が付いており、いくつかのルールがあるので紹介します。
- 総得点の高いユーザーの上位100名が表示。
- 月曜日00:00にランキングをリセット。
- 総得点ランキングは今週だけの得点の合計が反映されます。
- 採点は何度でも可能。獲得した最高得点が総得点に反映されます。
- 総得点が同じ場合はユーザー名のアルファベット順に表示されます。
大事なのはランキングは月曜日にリセットされる点と採点は何回でも可能な点です。必ず日曜日までに挑戦し、自分が納得できるまで何度も練習してみましょう。
”朝の朗読”を中国語歴5年の小羊が体験した口コミ
実際に私もパンダレッスンの”朝の朗読”を体験してみました。
真っ先に気になったのが本当に発音が正しく採点できているのかという点。もし適当に発音しても全部高得点だったら全く発音の練習にはなりませんよね(笑
試しに下の3パターンで実験してみました。
- 何も喋らない
- 四声を間違えて発音する
- 正確に発音する
結論を先に言うとパンダレッスンの採点機能は正確で受講者の発音を正しく点数化してくれることがわかりました。
何も喋らないパターン
何も喋らないと基本的に0点か周りの雑音を拾って2点と全く点数になりませんでした。

点数が上がらない場合はマイクマーク横のサウンドマークをクリックして正しい発音を参考にしながら繰り返し練習してみましょう。
四声を間違えて発音するパターン
次は”问题”(wen4ti2)の発音をあえて”wen2ti4”とよく分からない発音にしてみると点数は40〜70点の間くらいを推移。

正確に発音するパターン
最後に正確な発音で採点してみると基本的に90点以上の得点が表示されました。
また96〜98点の時は『完璧』、85〜95点だと『素晴らしい』、70〜84点だと『良い』が表示されたのでなるべく96点以上を目指して発音練習するのがおすすめです。

まとめ
パンダレッスンのサービスの一つである”朝の朗読”を紹介しました。
中国語学習者にとって発音は重要なポイントであり、絶対に疎かにしてはいけない部分です。しかしいざ発音の練習をしようと思っても一人だと自分の発音が正しいのか分からないのが本音。そんな方は是非このパンダレッスンの”朝の朗読”を活用して、発音練習の教材の一つに取り入れてみてください。
実際に私も使用してみると他の受講生と対戦するのが楽しくて最初は毎週日曜日だけやっていたのが気づけばほぼ毎日ログインしては発音練習をやるようになりました。
また今なら無料登録することで2回分の体験レッスンを受講することが可能です。体験期間中に休会・退会の手続きをすれば料金はかかりません。苦手な発音はそのままオンラインレッスンでネイティブ講師に指導してもらうことで発音の上達スピードを更に加速させていきましょう。
《スーパーキャンペーン:VIP会員初月8割イベント実施中!!》
オンライン中国語教室の始め方について詳しく知りたい方は『【完全版】初めてのオンライン中国語教室!ご利用ガイド📖』の記事を参考にしてください。

オンライン中国語教室のサービス選びに迷っているという方は「【2022年4月】人気オンライン中国語教室27社を徹底比較!【おすすめ教室6選も紹介】」の記事を読んで自分にぴったりのオンライン中国語教室を探してみてください


最後まで記事を読んでくださりありがとうございます!



現在”にほんブログ村”のランキングに参加しています!
↓この記事が役立ったと思った方は、たった1秒でだけでいいのでご協力してくださると幸いです↓
にほんブログ村