〜最新のキャンペーン情報はこちら〜                                             〜最新のキャンペーン情報はこちら〜

【超初心者向け】中国語学習に役立つ11のおすすめツールを徹底解説【保存版】

  • URLをコピーしました!
  • 今から中国語学習を始めようと思ってるんだけど…
  • ネット上に情報が多すぎてどの様に進めていいか分からない。
  • どうせやるなら効率良く学習できる方法を教えて!

ネットや本を参考に中国語を学習し始めようとした初心者が「結局どのように学習を進めればいいの?」と最初の段階で挫折し、多くの時間を無駄にしてしまうケースは非常に多いです。

私は初学者の頃は你好(ニイハオ)と谢谢(シエシエ)の2単語しか分からない状態から3ヶ月でHSK5級を取得、1年後には実際に中国留学を経験し、現在中国語学習歴6年目になります。しかしその5年の間、何度も挫折し失敗を繰り返し、たくさんの遠回りをしてきました。

そこでこの記事では初心者迷わず努力さえすればHSK5級所得を目指せるよう役立つ学習ツールの使い方やより効率よく学習を進めていける方法などをまとめて解説します。

この記事を読めば「ゼロから中国語を始める初心者が中国語をより効率的に学習するのに役立つ学習方法」が分かります。

  • 中国語学習に役立つ学習ツールが分かる。
  • 今後の中国語学習をより効率的に進める事ができる。
目次

その1:YouTube

まず私がお勧めしたい学習ツール一つ目はYouTubeです!

私が中国語を勉強し始めた時は今程YouTubeで学習できるチャンネルは少なかったのですが、今の時代お金を払ってでも聴きたくなるような情報や授業を無料で提供しているYouTuberは少なくありません。

特に初心者の方が一番大切なのは単語や文法を覚えることではなく発音です!

なぜなら中国語は日本語と違い発音の仕方を間違えると全く意味が通じなくなるからです!私も日本語にはない中国語の発音にはとても苦労しました。初学者が一度間違った発音のまま学習を進めて、その発音が癖ついてしまうと後々直すのに苦労してしまうケースが多いです。

皆さんもそうならないように特に最初の1ヶ月は正しい発音を教えてくれるYouTubeを参考に何度も発音の練習をしていきましょう!

また最初の1ヶ月だけでもオンライン中国語教室でネイティブ講師に発音の基礎をみっちり教えてもらうという方法もおすすめです。特に2022年2月現在では月額1万円前後で毎日25分のレッスンを提供している教室もありますのでお手軽に中国語レッスンを受ける事ができます。

オンライン中国語教室についてより詳しく知りたい方は「【完全版】初めてのオンライン中国語教室!ご利用ガイド📖」の記事を参考にしてみてください。

発音学習にオススメのユーチューバー3選

1.『許挺傑・中国語学習チャンネル』

大分県立芸術文化短期大学・国際総合学科・准教授の許挺傑さんが運営している『許挺傑・中国語学習チャンネル』では発音関係の動画だけでも12個(4時間程度)もあります!発音だけで4時間分ですよ(笑

この動画は本当に有料級です!無料で勉強できるのは本当にありがたいのでぜひ参考にしてみてください。

2.毎日中国語チャンネルの『中国語スピーチコンテスト全国大会優勝経験者の鐘築拓也さんが発信する中国語発音上達方法』&『阿波連さんの全中国語発音400種類完全網羅”発音バイブル”』

私が鐘築拓也さんをオススメする理由としては発音の綺麗なYouTuberのほとんどは中国人やハーフの方が多い中、鐘築さんは純日本人であんなにも綺麗な中国語を話している点です。そのため教える際も日本人が苦手な部分をよく理解し、丁寧に説明してくれます。なので初学者の方にはぜひオススメです!

同じく毎日中国語チャンネルの阿波連さんが作った発音バイブルも超有料級です。

3.李姉妹による『基礎から始める中国語』

こちらのチャンネルは日本在住の中国人姉妹がそれぞれの生い立ちや実体験を生かして、 中国語や中国の文化についての雑談と旅の動画をアップしています。
物凄く人気のあるチャンネルで内容もとても勉強になります!

その2:翻訳サイト&アプリ

翻訳アプリは語学学習をする際に必要頻度の高いツールですが、初学者の方はどのサイトやアプリが正確で信頼できるのか分からないの判断も難しいです。

例えば「かっぱ巻き」を中国語に翻訳したい場合、「かっぱ巻き」とそのまま自動翻訳ツールで翻訳するとこのような結果になります。

・「百度翻訳」では、「かっぱ巻き」→「黄瓜卷」
「かっぱ」を「キュウリ(黄瓜)」と理解できたのはさすがです。ですが惜しいことに、これでは「寿司」の一種であることは伝わりません。中国の別の料理である、「キュウリの薄切りで具材を巻いたもの」と勘違いされてしまいます。

・「google翻訳」では、「かっぱ巻き」→「卡帕卷」
「卡帕」はブランドの「Kappa」の中国語名称。これでは食べ物であることすら伝わりません。

・「bing翻訳」では、「かっぱ巻き」→「卷绕」
訳してもらいたい「かっぱ」の部分はスルーされているうえに、「卷绕」では意味不明です。

このように「料理名」や「慣用句」中国語翻訳すると誤訳が生じやすいという問題点があります。

もしまだスマホで中国語入力の仕方が分からない方は先に「スマホで中国語入力をするには?ーiPhoneとAndroid」の記事をご覧ください。

オススメの翻訳サイト&アプリを用途別で3選

⒈「DeepL」

このアプリは私の一押しの翻訳サイトでして、DeepL翻訳とは、ドイツで言語向けの人工知能システムを開発しているDeepL社が提供する機械翻訳サービスです。

特徴はなんと言っても他の翻訳サイトと比べてより細かくニュアンスを読み取ることができ、より自然に近い高精度な翻訳を可能にしています。

初めの頃は私も「google翻訳」や「百度翻译」を主に使っていたのですが「DeepL」に出会ってからは他の翻訳サイトの使用頻度は激減しました。

⒉「Google翻訳」

私は以前よりも使用頻度が減ったのですが、「DeepL」だと検索結果に対して拼音(ピンイン)表示がないので、もしあなたが単語の拼音(ピンイン)を知りたい際には「Google翻訳」が便利です。また翻訳した文章を朗読してくれる機能もありがたいです。

拼音(ピンイン)とは「中国語の発音表記法」のことで、簡単に言うと漢字の読み方をアルファベットなどで示した一種の発音記号です。日本語のひらがなで書いた読み仮名のようなものです。中国語の発音は、このピンインと、音の上げ下げを示す声調を使って表します。

⒊「百度汉语」

こちらは完全に中国のアプリで、説明文も中国語になります。なので初学者が扱うには少し難易度が高いですが、勉強を進めていく上でより難しい単語が出てきた時に中国語を中国語で理解することも非常に勉強になるので、ある程度中国語に自信のある方はぜひ使ってみてください!

その3:Whchat(微信)

「WeChat(ウィーチャット)/微信」とは一言でいうと「中国版LINE」のようなものにで、中国人がスマートフォンを購入して一番最初にダウンロードし、現在中国では使ってない人はほぼいないと言われています。

私がこのアプリをオススメする理由は主に2点です。

1.中国人の友達と仲良くなるとほぼ100%の確率でWechatを交換するから!

中国人との交流は中国語を学ぶ上でとても勉強になることが多いため、もしもそのような機会が訪れた際、事前にアプリをダウンロードしておくとスムーズに友達追加することができ、大事な学習機会を無駄にする事がなくなります。

Wechatのダウンロードはこちらから!

2.テンセント新聞(腾讯新闻)を活用しよう!

腾讯新闻とはテンセント社が運営するニュース新聞で、最新のニュース記事をここで見ることができます。LINEニュースに近しいものとなります。

腾讯新闻の使い方

  1. Wechatをダウンロード
  2. アプリ内の「検索(搜索)」から腾讯新闻(teng2xun4xin1wen2)を検索
  3. 検索結果が出てきたら追加を押すとニュースを見る事ができるようになります。

その4:百度

百度(バイドゥ・Baidu)とは中国最大の検索エンジンを提供する企業で、日本でいうGoogleやYahoo!の様なものです。中国国内を見てみると70%を超える圧倒的シェアを誇ります。

私はよく意味の分からない単語をそのままコピペして画像検索し、主に中国語の調べ物する時とかに使用します。

百度・検索エンジンの使い方

まず、百度検索エンジンはこの『https://www.baidu.com』アドレスでアクセスできます。

アクセスすると下記の画面が表示されます。

検索エンジンを利用するのに、Googleと同じく、テキストエリアに検索語を入れて、「百度一下」(ちょっと百度する)を押すと検索され始めます。

上から紹介していきます。Googleと似ており、中心に大きなにロゴがあります。
ちなみにこのロゴはパンダの足裏?がモチーフになってるみたいです。


左上には、新闻、hao123、地图、直播、视频、贴吧、学术、更多と書いてあります。

新闻 : ニュース
hao123 : 百度が運営しているウェブサイトナビゲーション
地图 : 地図
直播 : ライブ配信
视频 : 動画検索
贴吧 : 百度が運営しているSNS、ここで同じキーワードに興味のある人が同じグループに集まり、交流する。
学术 : 学術論文
更多 : さらに多く、つまり「もっと見る」の意味です。

その他のも

知道 : ヤフーの知恵袋のようなもの
图片:画像共有
视频 : 動画検索
地图 : 地図
百科 : 百科、ここも知恵袋のようなもの
文库 : オンラインのドキュメント共有

等があります。

その5:書籍

書籍を選ぶ時はまず自分の目的と中国語のレベルを明確にすることから始めましょう!

なぜなら中国語を学ぶ目的やその人の中国語レベルは人それぞれで、もし仮に初学者のあなたが中国語の資格を取得し、今後の留学や就職に繋げたいと考えているのであれば、まずHSKの資格を取ることをお勧めします。

HSKとは汉语水平考试(拼音: Hànyǔ Shuǐpíng Kǎoshì)の略で、中国の教育部が認定する国際的な中国語の語学検定試験です。中国語を母語としない学習者(外国人以外に華僑や中国国内の少数民族も含む)が対象で、1級に始まり、6級が一番難易度が高い級数です。

HSKの成績報告は、中国国内だけでなく、日本国内、そして世界中で公的証明として活用することができます。

そのため中国国内での留学や就職・転職活動に役立つのはもちろん、中国政府公認という信頼できる中国語検定だからこそ、日本国内の企業の採用条件、昇進や中国現地法人での勤務の条件などとして選ばれています。

私が留学する際も大学側の要求としてHSK5級以上の取得が義務付けられていました!こちらの要求は大学や就職先によって違いますので、もし留学などを考えていましたら事前に確認する事をお勧めします。

「HSK 2022年実施試験 受験案内(郵送申し込み用願書)」

HSKの学習を始める前に最初に購入してもらいたい書籍がこちらです!

この本は2022年1月~12月に実施されるHSKの受験案内・願書で、税込価格550円と比較的お手頃なのにもかかわらず、筆記試験1~6級および口頭試験の各級について、出題内容と学習のポイントをわかりやすく解説してくれている為、初学者の方でも試験の全体像を把握する事ができます!更に1~4級単語リスト付きです!

しかも超オススメのポイントはこの税込価格550円の金額もこの本に付属している願書から郵送

でHSKの試験に申し込むと試験代が550円引きになるので実質タダでこの本が手に入れれることになります!気になった方はこちらの記事どうぞ↓

➡︎【お得情報】HSK受験料が最大1100円安くなる方法!

中国語検定HSK公認過去問&テキスト

次にオススメなのはこちらの過去問とテキストです!

こちらはHSK日本実施委員会公認の教材になっているのでより、試験内容の読解、リスニング、作文問題など、試験対策として効率よく勉強が行えます!

私の経験上日常から漢字を使う日本人にとってHSKは英検やTOEICよりを学習しやすく、初めてで不安もあるかもしれませんが、HSKの試験を申し込む際は4級以上の級に申し込むことをオススメします!

私も実際に中国語を学習し始めて3ヶ月で初めて受けたのがHSK5級でした。結果は日本人の得意な読解の点数を伸ばす事ができ、合格点ギリギリで合格することができました。4級以上取得していると留学や中国政府奨学金の申請時に有利になったりとたくさんのメリットがあります。なので皆さんもぜひ4級以上をチャレンジしてみて下さい!

その6:アニメ&ドラマ

アニメやドラマは鉄板の学習方法で私もよくこの方法で中国語を学習してます!

私が初学者にオススメのアニメ3選はこちらです!

  1. 「蜡笔小新」クレヨンしんちゃん
  2. 「多啦A梦」ドラえもん
  3. 「海绵超人」スポンジボブ

3つのアニメの特徴はすでに中国語で吹き替え版が数多くあり、内容も子供向けの物がほとんどなのでそこまで難しくないので初めてみる方にはオススメです!

下で紹介している動画サイトの公式チャンネルの検索で、中国語で入力すると視聴する事ができます!

またオススメのドラマの特徴は人物や地名などの固有名詞が頻出する歴史・歴史ファンタジー系をなるべく避け、日常会話が頻出する学園モノ系のドラマが私は理解しやすくてよくみていました!

◆中国動画サイトのYouTube公式チャンネル

YouTubeの中に、中国動画サイトの公式チャンネルがあります。基本的に日本語字幕はなく、中国語字幕なので中級者以上にオススメです。一度日本語字幕で内容を理解したドラマを、日本語字幕なしでの復習に使っても良いと思います。

  1. 优酷
  2. 爱奇艺
  3. 感谢订阅中剧独播
  4. 乐视视频官方频道
  5. 湖南卫视芒果TV官方频道

◆有料動画サブスクリプション

無料お試し期間や1話無料作品などを上手く使って、自分に合ったサイトを探してみてください。良質な日本語字幕付きのものが数多く揃っています。

  1. U-NEXT
  2. dtv
  3. ビデオマーケット
  4. FOD
  5. Netflix
  6. Amazonプライム

U-NEXTはお試し期間が31日間と長く契約を継続しなければ一切費用がかからない点がオススメです!

その7:漫画

実は台湾では日本の有名な漫画を中国語に翻訳した電子書籍が販売されており、タオバオという中国最大のネットショップで購入することができます!

私が確認した中では名作の「スラムダンク」や「ドラゴンボール」、最新の「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」といった作品まで用意されており、ラインナップな豊富にありました!

ただこの漫画での学習のデメリットは翻訳が繁体字といって主に台湾で用いられている難しい漢字で行われた作品も多く、中国本土で主に用いられている簡体字を勉強している人にとっては少し読みづらい点が挙げられます。また自分で購入するためには難易度が高いため別の記事で詳しくご説明したいと思います。

その8:抖音(中国版TikTok)

「Douyin(抖音/ドーイン)」とは中国版TikTokとも呼ばれるはショートムービーSNSですが、実は中国が本家という事を知らない方も多いのではないでしょうか?
北京に本社を構えるバイトダンス社(北京字節跳動科技有限公司)が、2016年9月にリリースしていて、その海外版が「TikTok」です。機能は類似しているものの建付けとしては完全に別のアプリとなっており、これが日本やその他の海外各国に展開されているのです。

抖音は中国で幅広い年齢層に使われており、必ずと言っていい程自分の好きなジャンルの動画を楽しむ事ができます!またビジネスなどにも利用することが出来、これから中国でビジネスを考えている方にもオススメです!

日本人が中国版TikTok「抖音」を利用する方法はこちらから!

その9:微博(ウェイボー)

ウェイボーとは、中国のソーシャルメディアとして親しまれているサービスです。
中国語では「微博」と表記されますが、微は「ミニ」博は「ブログ」という意味合いを持っています。中国最大のSNSとも言われていて、中国での情報収集においては欠かせないツールとなっています。しかもユーザーが全世界に8億人以上のユーザーを抱えていると言われています。中国のトレンドや情報収集においては欠かせないツールになっていると言えます!

最近ですと卓球の愛ちゃんが不倫報道が出たときや星野源さんと新垣結衣さんが結婚発表された日など、ビックニュースが日本で報道されるとすぐ微博上でもトレンドランキング上位に表示されるのでより世界中のよりホットな情報を学ぶ事が出来ます!

また私がよく行っているのが政治的なニュースがトレンド入りした際にその記事のコメントも一緒に見る事で実際に現地の中国人がどんな思想なのかや日本のニュースで報道されている内容とどういった違いがあるのかなどチェックしたりしています。私の感想としましてはどの国の報道も自分達の国にとって有利なことや都合の良いことしか放送していない印象です。なのでやはり問題を見るときは双方の立場に立ってみて初めて分かる事が多いと気づきまいした!

中国版Twitter Weibo (微博・ウェイボー)アカウントの作り方!

その10:ラジオ

中国語でラジオを聞いて内容まで理解するレベルになるのは物凄く大変な事ですが、今回で私がオススメしたい初学者が「ラジオを聞く」ことの目的は中国語に耳を慣らす事です!

私が中国語学び始めて最初に挫折しかけたのがリスニングの難しさでした。HSK5級レベルのリスニングでも初めの1年頃は6割前後しか取れず、悩んでいた頃に留学先で知り合った中国在住歴10年以上の社会人から教えてもらった方法が中国ラジオの聞き流しです!

決してラジオを聞いていただけでリスニング力が上がるとは私も思っていませんが、毎日勉強中に1時間以上聞き流しを3ヶ月程続けたあたりでHSK5級のリスニングで9割以上超えて、物凄く自信になったのを今でも覚えています!

携帯でラジオを聞く方法

iPhoneの場合

  1. アプリストアを開き、「蜻蜓fm收音机」で検索し、蜻蜓fm收音机をダウンロードします。
  2. ダウンロード後、携帯電話のデスクトップにある蜻蜓fm收音机をクリックします。
  3. 自分の聞いてみたい放送局を選択し実際にラジオを聞いてみる!

Androidの場合

  1. Google Playを開き、「中国广播电台」で検索し、中国广播电台をダウンロードします。
  2. ダウンロード後、携帯電話のデスクトップにあるを中国广播电台クリックします。
  3. 自分の聞いてみたい放送局を選択し実際にラジオを聞いてみる!

その11:音楽

音楽好きな方は中国語の音楽を聴きながら学習するのも一つの手だと思います!

更に中国には日本の名曲を中国語でカバーした曲なども結構あるので聴き慣れたリズムの歌をぜひ中国語でも聴いてみて下さい!

李姉妹による歌で学ぶ中国語!

まとめ

みなさん自分に合いそうな学習の方法が見つかったしょうか?

上記の学習方法を参考にして中国語の学習が少しでも楽しく続けられたら幸いです。語学は決して短期間で身につくものではありませんが自分のできる範囲で少しずつ続けていけば必ず成果は出てきますので頑張りましょう!

オンライン中国語教室の始め方について詳しく知りたい方は『【完全版】初めてのオンライン中国語教室!ご利用ガイド📖』の記事を参考にしてください。

オンライン中国語教室のサービス選びに迷っているという方は「【2022年4月】人気オンライン中国語教室27社を徹底比較!【おすすめ教室6選も紹介】」の記事を読んで自分にぴったりのオンライン中国語教室を探してみてください

小羊

最後まで記事を読んでくださりありがとうございます!

小羊

現在”にほんブログ村”のランキングに参加しています!
↓この記事が役立ったと思った方は、たった1秒でだけでいいのでご協力してくださると幸いです↓

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄出身で猫🐈とお餅🍡が大好き。
現在中国語学習歴6年目で全くの初心者から語学学校で中国語を学び3ヶ月でHSK5級合格、更には中国政府奨学金をもらって留学経験もあります。
しかし新型コロナウイルスの影響で日本での生活が長くなり中国語能力が著しく低下。
それがいやで『胸を張って中国語が喋れます』と言える自分になるためにオンライン中国語スクールを受講中。
非ネイティブ中級者による中国語力成長の様子やその過程で役立ったことなどゆるく発信します。

【最終目標】
・HSKの点数262以上とる!
・HSKK高级合格 !
・彼女の両親(中国人)に中国語で挨拶する!

目次